料金プラン一覧
エグゼセレモニーの4つの葬儀プラン
複雑と言われるお葬式の費用を、
明朗な4つのセットプランにまとめました。
ご依頼の流れ
-
まずはお電話ください
深夜でも早朝でも、まずはお電話ください。
03-6407-1964
- 24時間365⽇受付
- 通話無料
-
ご指定の場所まで
お迎えにあがります1時間程度で、病院へお迎えに上がります。
ご自宅や警察署などでも可能です。 -
ご安置いたします
ご遺体を指定の場所まで搬送いたします。
ご自宅での安置か、葬儀社の安置施設でのお預かりの2通りからお選びください。 -
お葬式の流れや費用を
ご説明いたしますご安置が終わりましたら、お葬式の日程やプラン内容についてのお打ち合わせを行います。
ご依頼から当日までの流れ

-
当社までご連絡
ご自宅逝去の場合はご自宅へ伺います
病院逝去の場合はご指定の病院へお迎えにあがります
老人施設の場合はご指定の施設へお迎えにあがります
警察署の場合はご指定の警察署へお迎えにあがります -
ご搬送
ご家族は故人様はご自宅へお帰りになられるか安置施設へお預けになられるかを確認ください
ご自宅安置の場合 → お布団のご用意をください(敷布団・掛け布団)白いシーツは当社で用意があります
安置施設の場合 → 斎場の安置室かご自宅の近隣で施設があるかを確認をします -
お打合せ
ご逝去が夜間の場合は次の日にお打合せをいたします。
日中の場合はその日にお打合せをいたします。
ご希望の斎場を確認をし、空き状況をお知らせいたします。
お式の日程と時間を決定し、葬儀式の内容を決定していきます
参列の人数に合わせて会葬返礼品や精進落としの手配をいたします
ご用意いただくもの→死亡診断書、ご遺影の使用する御写真の原版、最後にお着せするお洋服や和服(無ければ白装束を用意させていただきます)副葬品(お棺に納めるもの基本的に可燃もの)メガネや時計等は骨壺の中へ納めることができます -
納棺式
ご自宅で可能なケースであればご自宅でいたします
難しい場合や安置施設へお預けになられた方は施設にてご納棺をいたします -
通夜式
昨今は通夜を省くケースが増えていますが最後に一緒に過ごす夜として通夜をされる方もいます。
-
葬儀式告別式
式の流れは通夜と変わらず、式後に最後のお別れの時間や火葬の時間がございます喪主の挨拶があります(家族葬ですと割愛をされるケースもあります)
-
火葬式
炉前にて最後のお別れとお焼香をいたします僧侶が最後のお見送りの読経をします。
-
ご収骨
ご遺骨を箸で挟みあい骨壺へ納めます。
-
精進落とし
ご収骨後、お部屋に戻り最後にご会食をいたします
ここで喪主挨拶・献杯のご発声をいたします(宗教により献杯をしない)

お気軽にご相談ください!
03-6407-1964
- 24時間365⽇受付
- 通話無料

資料請求 でもっと詳しく!
無料でご請求いただけます。
斎場一覧
エグゼセレモニーは以下の7つの斎場専門葬儀社です。
当社は斎場を絞ることで、コストを抑え、
他社よりも豪華に故人様を送ることが
可能となりました